まとまととまと

自分の好きなこと、興味のあることを好き勝手に書き散らすブログです。

カフェインの取りすぎに注意! エナジードリンクを飲みすぎると人はどうなる!?

グーペ

matomatto.hatenablog.com
みなさんこんにちは。

本日は社畜のマストアイテム「エナジードリンクについてです。

f:id:matomatto:20200123221616j:plain


一度は飲まれた方も多いのではないかと思います。

あるときは境にコンビニなどで見かけるようになりましたね。
代表格は
「翼を授ける~♪」のCMで有名になった
レッドブルではないでしょうか。


そんなエナジードリンクについて紹介していきます。

エナジードリンクって?

健康の保持に効果があり、覚醒(かくせい)作用があるとされる成分を含んだ清涼飲料水。成分はカフェイン、ビタミンB群、アミノ酸、炭酸水、果糖のほか、果汁やハーブエキスなどで、通常は炭酸飲料として市販される。医薬部外品には該当しないため、栄養ドリンクのように効能を具体的に表示することはできず、スポーツ飲料やアミノ酸飲料などと同様に機能性飲料に区分されることが多い。

いわゆる、テンションが上がる飲み物ということですね。
栄養ドリンクではなく、コーラやファンタなどと同じ炭酸入りの清涼飲料水として発売されています。

タイで発売され、全世界に普及した「Red Bull(レッドブル)」が、エナジードリンクのさきがけとして知られている。日本にも2005年12月に「Red Bull」が上陸、その後、「burn(バール)」や「MonsterEnergy(モンスターエナジー)」などが次々に発売され、手軽に水分が補給でき、清涼感も味わえると、若者を中心に人気に火が付いた。かつて2000億円といわれた栄養ドリンク市場がこの10年間ほぼ横ばいなのに対し、09年には約31億円規模だった日本国内のエナジードリンク市場は、13年には400億円に迫り、4年で約10倍にまで拡大した。その後も食品・飲料メーカー、栄養ドリンクのブランドによる市場参入が相次いでいる。

f:id:matomatto:20200123221900j:plain

あるときから店頭に並びだした記憶がありますが
本当によく売れているんですね!
あれだけどんどんといろいろな種類のものが発売されているということは
売上もすごかったということですね。


WordPress専用の高速クラウドレンタルサーバー『wpX Speed』
 https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3B5BYK+BW2OQA+CO4+ZWFS3

栄養ドリンクとの違いは?

ジュースって言ってるけど元気になるんでしょ?栄養ドリンクは「医薬品または医薬部外品」です。
含有する成分の
そんなものリポビタンDと何が違うの??

そう思われる方も多いと思います。

栄養ドリンクは「医薬品または医薬部外品」です。
種類や含有量により、薬剤師または登録販売者による消費者への情報提供が努力義務とされる「第二類医薬品」、情報提供の規定がない「第三類医薬品」、医薬品ではありませんが医薬品に準ずる「医薬部外品」があります。

「医薬品または医薬部外品」は、含有する「有効成分」を記載することができる上に、「滋養強壮」や「栄養補給」と言った効能や効果も表示をすることができます。


エナジードリンクは「清涼飲料水」です。
清涼飲料水は医薬品、医薬部外品ではありませんので、含有する「有効成分」を記載することはできず、「滋養強壮」や「栄養補給」と言った効能や効果も表示をすることができません。
そのため、スポーツドリンクなどと同じカテゴリに分類されるものになります。

まずは医薬部外品と清涼飲料水との違いがあるようですね!




エナジードリンク食品衛生法で規定される「食品の一種」
エナジードリンクは清涼飲料水なので、食品の一種とみなされます。
一方、栄養ドリンクは食品ではなく薬事法で規定される「医薬品または医薬部外品」に当たりますので、こちらは「食品の一種」ではありません。

タウリン」は栄養ドリンクには含まれるが、エナジードリンクには含まれない
タウリン」には、細胞を正常な状態に保つ、「ホメオスタシス」という作用があります。
特に肝臓に対して作用する効果を持ち、胆汁酸の分泌を促進して肝臓の働きを促したり、肝細胞の再生促進に効果があります。
エナジードリンクでは、栄養ドリンクに配合されている「タウリン」を使うことが認められていないため、配合されません。
そのため、代用成分として「アルギニン」が入っている場合があります。
アルギニンはアミノ酸の一種で、血流の改善や成長ホルモンの分泌を促す作用があると言われています。

具体的な違いとしてタウリンの有無があげられるようですね!

飲みすぎるとどうなるの?


【アニメ】エナジードリンクを飲みすぎるとどうなるのか?


エナジードリンクを毎日飲むとき体の中では...


飲みすぎてしまい
実際に少女が死亡している事件が海外で発生しています。

 栄養ドリンク「モンスター・エナジー(Monster Energy)」に含まれる多量のカフェインが原因で娘(14)が死亡したとし、遺族らが製造会社を相手取って訴えを起こした。

 原告の代理人によると2011年12月、アナイス・フルニエ(Anais Fournier)さんは死亡するまでの24時間に700ミリリットル入りのモンスターエナジーを2本摂取しており、これに含まれるカフェインの量は480ミリグラムだったという。缶入りコカコーラ(350ミリリットル)14缶分のカフェイン量に相当する。また検視結果では、死亡の原因は「カフェインの毒性による心臓の不整脈」とされた。

 少女の母親は代理人を通じ、「私はただ、モンスターエナジーの製品が人を殺す可能性があることを知ってもらいたいだけ」と述べている。


 一方、モンスターエナジーを製造するモンスタービバレッジは、これまでに世界で80億本もの栄養ドリンクを販売しているが、同社製品が原因となった死亡例は認識していないとの声明を発表した。

実際の原因ははっきりとはしないようですが
エナジードリンクを多量に摂取することで
知らず知らずのうちにカフェインを取りすぎてしまうことが原因の1つとして挙げられています。




<カフェインの効果>

・鎮痛作用

・スタミナの持続力アップ

・眠気減退

・気分高揚

こういった効果があります。
職場でコーヒーを飲むことで気分転換!
というのもこのカフェインのおかげなのですね。


ではカフェインを取りすぎるとどうなるのでしょうか?

<急性中毒>

•神経圧迫による視覚異常や聴覚異常
•死に至る可能性あり


<精神症状(軽度)>

•落ち着きがなくなる
•緊張感
•感覚過敏
•多弁
•不安
•焦燥感
•気分高揚
•一時的な不眠症


<精神症状(重度)>

•精神錯乱
•妄想
•幻覚
•幻聴
パニック発作
•取り乱す
•衝動性
精神疾患の悪化


<身体症状>

•胃痛
•胸痛
•吐気
•嘔吐
•心拍数の増加(時に不整脈
•心筋収縮の促進
•血流増大
•動悸
•呼吸が速くなる
•頻尿
•一時的な筋骨格の持久力増進
•振戦
•むずむず感を生じる
•痙攣を起こす
•瞳孔拡大
•赤面
•頭痛

見ているだけで恐ろしくなります。
毎日数本飲んでいる方は要注意です。

エナジードリンクとの付き合い方

イギリスでは政府のアドバイザーがエナジードリンクはドラッグ並に有害であり、未成年の学生たちの飲用を禁止すべきだとの警告まで行われています。

理由としては、エナジードリンクに含まれる大量の砂糖とカフェインが子どもたちを行動過多の状態にし、コントロールを困難にしているとのこと。実際に500mlのエナジードリンクの中にはティースプーン13杯分の砂糖と、コーラ4缶分に当たる160mgのカフェインが含まれているものもあります。

海外ではこのような考え方があるそうです。
特に未成年の子供への影響が心配されています。



どちらも飲み過ぎは身体に良くはないのは言うまでもありませんね・・・
特に、カフェインを過剰摂取、風邪薬などと一緒に摂取すると、カフェイン中毒や心臓に負担がかかるなどの悪影響が大きい成分と言われています。
やはり、疲れたときは栄養ドリンクやエナジードリンクを適度に摂取しつつも、ゆっくり身体を休めることが大切であることを忘れてはいけません。


その他オカルトなどはこちらから
matomatto.hatenablog.com

matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com

matomatto.hatenablog.com

matomatto.hatenablog.com

matomatto.hatenablog.com

ジブリもみてね
matomatto.hatenablog.com



matomatto.hatenablog.com

matomatto.hatenablog.com

その他
matomatto.hatenablog.com