まとまととまと

自分の好きなこと、興味のあることを好き勝手に書き散らすブログです。

アフリカ・南アメリカに渡航する方は要注意!足を食い散らかす世界最強のノミ、、、その名はスナノミ!


【両足切断】足を食い荒らす寄生虫…スナノミ。人間の体内に卵200個を産む。


自然界には、たくさんの寄生虫がいます!
「えっ、気持ち悪い!」
「そんなものがいては生活できない!」

と思われる方もおられるかもしれませんが、
意識していないだけでたくさんいます。

日本人が大好きな魚にもたくさんいるんですよ!
もし食べてしまったら、、、
matomatto.hatenablog.com

他にも、危険な魚もいます!
うっかり食べたり

matomatto.hatenablog.com


うっかり刺されたりしたら

matomatto.hatenablog.com

matomatto.hatenablog.com


大参事!

寄生虫によって大きな被害が日本でも起こっていたんですよ!

matomatto.hatenablog.com


今回は、そんななかでも足を卵を産み付ける虫「スナノミ」について紹介していきます。

「スナノミ」とは?

f:id:matomatto:20200308221735j:plain

スナノミ(砂蚤、Tunga penetrans)は、ノミ目スナノミ科に属するノミ。成虫は体長1 mmとノミの中では最小である。
スナノミ - Wikipedia

スナノミとは名前にもついている通り「ノミ」です!

f:id:matomatto:20200308222146j:plain

原産地は西半球の北緯30度から南緯30度にあたるアメリカ大陸や西インド諸島と考えられている。アフリカ、南アメリカ西インド諸島を含む熱帯から亜熱帯にかけて広く分布し乾燥した砂地などに生息する。

スナノミは乾燥した砂地のほか豚小屋や鳥小屋の周囲にも生息し、雌雄ともにヒトや家畜、イヌ、ネコ、ネズミなどの皮膚に寄生して吸血する。雌は産卵のためにヒトやブタなどの宿主内の皮膚に真正寄生して真皮から吸血によって栄養をとる。卵が成熟すると腹部が膨らんで5 mm以上となり、腹部後端から1日に150個から200個の卵を産卵し死に至る(宿主への寄生からは2 - 4週間後である)。虫卵は砂地に落ちてから数日で孵化。幼虫は土中で1週間から3か月で蛹になり、蛹は1週間から1年で成虫になる(これらの期間は気候条件に左右される)。
スナノミ - Wikipedia

日本には生息していませんのでご安心を!
基本的には、砂漠があるような暑い地域に生息しています。

スナノミに噛まれたらどうなるの?

症状は炎症による刺激感や掻痒、疼痛など。悪化すると足や指などのガス壊疽により切断に至ることがある。また破傷風を併発することがある。
スナノミ - Wikipedia

症状は寄生24時間以内に刺激感を生じ、1週間~1ヶ月後より瘙痒や疼痛を生じることが多い。

ただ、初めは痒み、痛みをあまり感じないため、定期的に足を観察し早期発見することが重要。

悪化すると猛烈な痒みと痛みで歩くことや眠ることすらままならないという。

皮膚に開いた穴で卵が孵化すると、幼虫は血液を吸いながら成長、そして再び卵を産むというサイクルを繰り返しながら、やがて数えきれないほどの数に繁殖していく。

寄生場所は人間の足裏であるケースが多いが、身体のどこにでも寄生する可能性はある。

そしてこの”スナノミ症”が重篤化すれば、身体が衰弱して命にも危険が及ぶ。
知らないと怖い!!スナノミの症状、治療、予防法まとめ。 | ALL ABOUT AFRICA


皮膚から侵入したノミが体内に卵を産卵し、歩くのも困難になるような痛みを発症!
痛みよりに最悪死に至るケースも、、、


以下、スナノミ症になった人たちの足です!


※結構リアルですので、気持ち悪いのが苦手な方は閲覧注意

















f:id:matomatto:20200308223233j:plain






f:id:matomatto:20200308223312j:plain


www.youtube.com























もし噛まれてしまったらどうやって治療するの?

直接的な治療はノミの除去で、細菌による二次感染に対しては抗生物質の投与が行われる。

また、破傷風をきたす場合があり、破傷風ワクチンの接種も考慮したほうがよい。
知らないと怖い!!スナノミの症状、治療、予防法まとめ。 | ALL ABOUT AFRICA

外科的に虫体の完全摘出を行い、二次感染を予防することが肝要です。虫体の一部が残ると炎症が強く出現するため、確実を期すために結節ごと切除することもあります。 虫体に効果のある薬剤は現在のところありません。 忌避剤として、ザンザリン(Zanzarin)、ホホバオイル(jojoba oil)、アロエヴェラ(aloe vera)を外用して、90%程度侵入を阻止できるとされます。
スナノミ症|皮膚疾患 症状 対策 治療|品川シーサイド皮膚・形成外科クリニック|真菌・原虫疾患|品川区 皮膚科 美容皮膚科 形成外科

基本的には抗生物質で治療!
しかし、切除して患部を治すこともあるようです!

噛まれないための対策は?

本症は流行地域の乾いた砂を裸足で歩くと罹患しやすいので、靴を履くことが最善の予防策です。また、座ったり横になることでも発症するので、控えるべきです。
スナノミ症|皮膚疾患 症状 対策 治療|品川シーサイド皮膚・形成外科クリニック|真菌・原虫疾患|品川区 皮膚科 美容皮膚科 形成外科

スナノミが生息している地域では、サンダル・裸足は厳禁です!
必ず靴下・靴を履いて予防をしましょう!

おわりに

海外旅行・海外勤務が当たり前になった現代!
飛行機があれば世界中すぐに行けます!

しかし、海外には日本よりも危ない生き物がたくさんいます!
出かける前に一度調べてから行かれるのをおすすめします!

その他にも危険・不思議生物はこちらから!

matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com

実際にあったことはこちらから!

matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com