まとまととまと

自分の好きなこと、興味のあることを好き勝手に書き散らすブログです。

これが現実!?夫婦のお小遣い事情について

f:id:matomatto:20200512222835j:plain

結婚している方にとって、お小遣いは気になるもの!
特に男性は年をとってくると付き合いやら何やらで出費が重なるもの。

そんな中で今回は気になるお小遣い事情について紹介していきます。

これから新生活を始める人にとって参考になれば幸いです!

平均的な額は?

f:id:matomatto:20200512222902j:plain

新生銀行が20~50代の会社員男女を対象に調査している「2016年サラリーマンのお小遣い調査」によると、男性会社員のお小遣いの平均額は「3万7873円」という結果が出ています。1979年に調査を開始して以来、3番目に低い金額となりました。2015年の調査とほぼ横ばいの状態で、世の中が好景気と言われている反面、給与は据え置きのままという家庭が多いことを反映した結果となったようです。

ちなみに最もお小遣いが多かったのは、1990年のバブル全盛期でなんと7万7725円。その頃に比べると約半額となっています。なお、女性会社員のお小遣いの平均額は「3万3502円」という結果に。男性よりも約4000円ほど少ない金額となっています。
20代~50代、夫のお小遣いは平均いくら?家計の何%が理想? [家計簿・家計管理] All About


男性の方が多くもらっているようですね!
それにしてもバブル時代はすごい!
本当に羽振りがよかったのですね!!!

年齢別の平均額は?

f:id:matomatto:20200512222935j:plain

●年代別・会社員のお小遣い額の平均額
     20代   30代    40代    50代
男性  4万879円 3万6846円 3万5670円 3万8113円
女性  3万8220円 3万2515円 3万880円 3万2228円


男女ともに20代が一番金額が多く、40代が最も少なくなっています。40代といえば、子どもの教育費やマイホームの購入など、さまざまな出費が重なる時期。そうした事情もあってか、お小遣いに対しては、財布のヒモがぎゅっと固くなるようです。
20代~50代、夫のお小遣いは平均いくら?家計の何%が理想? [家計簿・家計管理] All About

これはなるほどですね!
年齢が上がるほど、子どもにかける費用が大きくなるのか
お小遣いが減っています!

男性にとっては悲しい結果に!

男性のライフステージ別のお小遣い事情!

f:id:matomatto:20200512223010j:plain

●ライフステージ別・男性会社員のお小遣い額の平均額
未婚 4万5097円
共働き(既婚・子どもなし)4万2116円
妻専業主婦(既婚・子どもなし)3万1977円
共働き(既婚・子どもあり)3万83円
妻専業主婦(既婚・子どもあり)3万2254円


独身世帯や子どものいない共働き夫婦世帯は、家計に余裕があるためか、夫のお小遣いが4万円を超えるという結果に。一方で、子どもがいる世帯や妻が専業主婦の世帯では、お小遣いが3万円台となっています。教育費ほか子育てにかかる費用が家計への負担となっていることがうかがえる結果となっています。
20代~50代、夫のお小遣いは平均いくら?家計の何%が理想? [家計簿・家計管理] All About

やはり男性1人だけだと厳しい結果に、、、、
いまや共働きの方が多いのもこういう現実があるからですね。

お小遣いの目安は家計の10%以内に抑えるべし!

f:id:matomatto:20200512223034j:plain

データから夫のお小遣い事情を見てみましたが、ご自身の家庭と比べてみていかがでしたか? もちろん、お小遣いの平均額はあくまでアンケート調査の結果なので、収入によって増減が生じるものです。

もし、これから夫のお小遣いを決めるのであれば、多くのファイナンシャルプランナーが推奨しているように、「家計に占めるお小遣いの割合は、夫婦で10%以内」に抑えるのを目安にするといいでしょう。いずれにしても、夫婦できちんと話し合い、納得してお小遣いの金額を決めることが大切です。
20代~50代、夫のお小遣いは平均いくら?家計の何%が理想? [家計簿・家計管理] All About

まずは夫婦で相談してみましょう!

おわりに

景気がよくなればお小遣いも上がります!
あけらめずにがんばりましょう!


その他の記事はこちらから

matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com

ステイホーム!いまお家でできることおすすめ4選!

コロナウイルスが猛威を振るっております。。。
在宅勤務の方も大変多くなっており、自粛を余技なくされています。

matomatto.hatenablog.com


そんなときに今家でできることをやっておこう!
この期間を利用して多くのことができるはず!

今日はおすすめ10選を紹介していきます。

その1:体を鍛える!

f:id:matomatto:20200505225757j:plain

自粛や在宅で太ってしまった方も多いのでは?
そんなときは体を鍛えましょう!
運動することで心も体もリフレッシュ!
モヤモヤした気持ちもすっと晴れますよ!


特におすすめは腕立て伏せ!
自重で行うことでお金もかかりません!

とにかく続けることが大切!
毎日1時間は最初からは無理!
ポイントは「5分」「10分」など目標を決めて、心が折れないようにすること!

コロナウイルスで在宅になり、3月ごろから続けると体が少し大きくなりました!
もちろん終わったあとはプロテイン
上質なたんぱく質を摂取しましょう!




みんなで筋肉体操「みんなで筋肉体操 豪華筋肉祭り サーキット」[字][再]

NHK 筋肉体操 スクワット

筋肉体操




[あさイチ] 筋肉元気体操~自宅でできる”やさしい”筋トレ!~ | NHK



その2:料理を始める!


f:id:matomatto:20200505232312j:plain

外食も難しくなった今、料理をしてはどうでしょうか?

自分で作ることで食費も浮くのでメリット抜群!


後片付けが大変で、、、
料理なんかしたことないし、、、
なんかめんどくさい、、、


そんなことを言うよりまずはチャレンジしてみましょう!
手軽に洗いものも少ない料理からどうぞ!






まずは基本の料理から、一人暮らしの簡単すぎる作り置き②

【韓国家庭料理】10分でできる簡単!ご飯がモリモリ進む野菜たっぷり豚プルコギの作り方

見てる側から試したくなる!簡単で面白いレシピ BEST15

【もやしレシピに困ったら】おいしすぎて感動!簡単もやし料理を4品作ります!【大量消費】




その3:スキルアップをする!

f:id:matomatto:20200505232449j:plain


いまこそ自分のための時間にするべき!

資格の勉強や自分の仕事についての知識を深めるよいチャンスです。
本を読むことで頭の中が整理され、今後の仕事に多いに役立つはずです。

たくさん本に触れてみましょう!




【14分で解説】7つの習慣|King of 自己啓発

【自己啓発】爆発的に自分を成長させる3つの方法 その1


その4:ネットサーフィンを楽しむ!


f:id:matomatto:20200505232401j:plain


YouTubeを観まくるもよし、
趣味の道具をそろえるもよし!

時間はたくさんあります。

ブログを書いてみたり、ユーチューバーにデビューするのもよいのでは?

雑学をたくさん見つければ話のタネになるかも!

matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com


おわりに


いかがでしたでしょうか?
この期間を無駄にせずチャンスだととらえて行動してみることをぜひおすすめします。

毎日の暮らしは大変ですが
目標をもって取り組んでいけば必ず成長するはずです!

とにかく何かを続けてみましょう!

1日に1つできればそれだけで十分!

コロナウイルスに打ち勝ちましょう!

人間魚雷「回天」の悲劇!敵艦に向かっての特攻、、、


【実話】人間魚雷回天…若い隊員が決死の特攻。敵艦に突っ込み爆死していく…



世間ではコロナウイルスが猛威を振るっています。
しかし、日本のは平和な国でもあります。



半世紀前には、世界大戦で多くの方が毎日のように命を落としてという事実があるということは忘れてはいけません。

matomatto.hatenablog.com




そして日本人が考えた恐ろしい作戦として「特攻」が大変有名ですね。
爆弾を抱えて飛行機で戦艦に飛び込むことで、敵国の兵士たちは恐れおののいたようです。
詳しくはこちらからどうぞ!

matomatto.hatenablog.com



今回は人間魚雷「回天」について紹介していきます。




人間魚雷「回天」とは

f:id:matomatto:20200503215731j:plain

回天は超大型魚雷「九三式三型魚雷(酸素魚雷)」を改造し、特攻兵器としたものである。九三式三型魚雷は直径61cm、重量2.8t、炸薬量780kg、時速48ノットで疾走する無航跡魚雷で、主に駆逐艦に搭載された。回天はこの酸素魚雷を改造した全長14.7m、直径1m、排水量8tの兵器で、魚雷の本体に外筒を被せて気蓄タンク(酸素)の間に一人乗りのスペースを設け、簡単な操船装置や調整バルブ、襲撃用の潜望鏡を設けた。炸薬量を1.5tとした場合、最高速度は55km/hで23キロメートルの航続力があった。ハッチは内部から開閉可能であったが、脱出装置はなく、一度出撃すれば攻撃の成否にかかわらず乗員の命はなかった。
回天 - Wikipedia

出撃すれば命はありません。
敵艦に向かって進み続けるしかないのです。





回天の歴史

人間魚雷の構想は、ガダルカナル島攻防戦が終結に近づいた1943年(昭和18年)初頭に、現場の潜水艦関係者から浮上した。潜水艦乗組員の竹間忠三大尉は「(戦勢の立て直しは)必中必殺の肉弾攻撃」として、人間魚雷の構想を軍令部潜水艦担当参謀の井浦祥二郎中佐に対して送付した。井浦も人間魚雷の実現性を打診したが、艦政本部は消極的で軍令部首脳は認めなかった。 1943年(昭和18年)12月、入沢三輝大尉(当時、伊百六十五型潜水艦水雷長)と近江誠中尉(当時、同潜水艦航海長)は、戦局打開の手段としてまとめた
「人間魚雷の独自研究の成果」を血書と共に連合艦隊司令部(当時の司令長官は古賀峯一大将)に直送した。だが、連合艦隊と軍令部は受け入れなかった。

同年4月4日、黒島亀人軍令部第2部長の作成した「作戦上急速実現を要望する兵力」の中で、大威力魚雷として人間魚雷が提案された。この後、人間魚雷に「○6(マルロク)」の仮名称が付き、艦政本部で担当主務部が定められて特殊緊急実験が開始された。

1944年7月初旬、試作兵器三基が完成する。同月上旬、サイパン島地上戦で同島守備隊は玉砕、潜水艦戦を行う第六艦隊司令部も地上戦に巻き込まれ、司令長官高木武雄中将が戦死した。 7月10日、日本海軍は三輪茂義中将を第六艦隊司令長官に任命する。 同日附で、特殊潜航艇と人間魚雷(回天)の訓練研究・乗員養成を目的とする第一特別基地隊を編成(司令官長井満少将)。回天開発の第一人者、仁科関夫中尉や黒木博司大尉も第一特別基地隊に配属された。 嶋田繁太郎軍令部総長は、第一特別基地隊設立の経緯を昭和天皇に上奏した。回天部隊は第一特別基地隊司令官の指揮下で訓練に従事する。潜水艦に搭載されて出撃する場合は、母艦(潜水艦)と回天で「回天特別攻撃隊」が編成され、先遣部隊指揮官(第六艦隊司令長官三輪茂義中将)の指揮下に入った。 7月25日、回天試作機の試験が大入島発射場で行われる。第一特別基地隊司令部では、兵器として採用するか否かの審議が行われた。指摘の主なものは「酸素エンジンのため、冷走や筒内爆発の危険がある」「魚雷改造の艇のため後進ができない」「舵が推進器の前にあるので旋回半径が大きく、航行艦襲撃が困難」「試作兵器は潜航深度が最大80mしかない。母艦の大型潜水艦の安全潜航深度は100mである。試作兵器の耐圧深度を増大すべき」などが挙げられた。


マリアナ沖海戦(あ号作戦)における潜水艦の被害が判明し、潜水艦戦は続行困難とみなされた。同時に特攻への気運が高まっていった。 1944年8月1日、米内光政海軍大臣の決裁によってマル6は正式に兵器として採用された。試験で挙げられた3つの問題点は、終戦まで解決されなかった。 8月2日と3日に呉で行われた潜水艦関係者の研究会では、若手潜水艦長達は特攻作戦の採用を主張、会議の空気も同調した。 8月15日、大森から「この兵器(回天)を使用するべきか否かを判断する時期に達した」という発言があった。そして同月、大森によって明治維新の船名から「回天」と命名される。
回天 - Wikipedia

何度も採用されなかった回天の計画。
しかし、戦争も終盤に近付くにつれて、玉砕の考えが浸透していきます。






回天の操作は大変困難

f:id:matomatto:20200503215757j:plain

手順としては、突入直前に潜望鏡を使用して敵艦の位置・速力・進行方向を確認、これを元に射角などを計算して敵艦と回天の針路の未来位置が一点に確実に重なる、すなわち命中するように射角を設定。同時に発射から命中までに要する時間を予測。そして潜望鏡を下ろし、ストップウォッチで時間を計測しながら推測航法で突入する。命中時間を幾分経過しても命中しなかった場合は、再度潜望鏡を上げて索敵と計算を行い、突入を最初からもう一度やり直すという戦法がとられ、訓練もそのように行われた。

しかし、作戦海域となる太平洋の環礁は水路が複雑であり、夜間において潜望鏡とジャイロスコープを用いての推測航法で目標に到達することは十分な訓練を経ても容易ではなかった。当時の搭乗員は「操縦するのには6本の手と6つの目がいる」と話していたという。
回天 - Wikipedia

f:id:matomatto:20200503215811j:plain

通常回天はハッチを閉めると、操縦席は電球一つの暗い空間だった。身動きの取れない密室で、回天を操るのは困難を極めた。回天は水深5mで航行して目標に接近、一度浮上して目標物の位置を確認する。この時、敵から発見されないようにわずかな時間で確認することが求められた。その後何も見えない中、コンパスと時計だけを頼りに突き進むのである。訓練では海中に突入したり、エンジンが止まるなど事故が続出。実戦を前に15名が命を落とした。

元搭乗員1:「潜望鏡を上げたまま浮上して船の底にぶっつけて潜望鏡が折れる。折れると根元が開き、水が入って沈む。溺死です」。
元搭乗員2:「訓練即、死と隣り合わせです。大津島に近づいたとき、エンジンが爆発して沈没しました。太平洋だったら、1000mから2000mの海底に鎮座しておさらばでしょうね」。


回天は海軍に残された数少ない切り札として、強い期待を背負うようになる。レイテ沖海戦から2週間後の12月8日、初の回天隊が出撃した。目標地域はアメリカの前進基地となっている、南太平洋のウルシーである。標的は環礁に停泊しているアメリカの艦隊だった。潜水艦が接近し、搭載されていた回天が次々と出撃した。しかし、目標に到達するのは至難の業だった。搭乗員には、詳細な地図も敵艦隊に関する情報も殆んどなかったからである。
元隊員:「まず一番難しいのは、真っ暗な時にどうやって水道まで行くか。入るのにコンパスだけだから、特眼鏡を上げてもわかりませんよ。地理だって初めてですよ。何回も来ている人だったら、多少違うかもしれない。難しすぎるんですよ」。
人間魚雷・悲劇の作戦


操縦席は真っ暗で身動きが取れない状態。
訓練でも死者を出すなど、人間魚雷として成功するには大変難しかったようですね。







回天が挙げた戦果

f:id:matomatto:20200503220240j:plain

戦争中 148基が出撃し,116人の海軍軍人が搭乗して戦死したが,アメリカ側発表では油槽船,輸送船,駆逐艦各1隻を沈めただけであった。
回天(かいてん)とは - コトバンク


 9人の命と引き換えに挙げた戦果は、この一隻だけだった。その後も同様の奇襲作戦が行われたが、戦果はほとんど挙がらなかった。作戦の失敗にもかかわらず、大津島では残された隊員たちが沸き立っていた。大本営は、回天隊は多大な戦果を挙げたと華々しく発表したのである。空母2隻、戦艦3隻轟沈などと。

当時大津島で訓練していた隊員:
「この時は、一隻しか沈めていないとは知らなかった。回天が5本とも戦果を挙げた事になっているんだから。我々も回天の威力たるや予想通りだと、意気に燃えたというところでしょうね」。

出撃を待つ日々を語る隊員1:
「何しろ次から次へと出撃していくと、飯食う人間が5人、6人と減っていく。そうすると飯食うのも侘しくなって、これは早く出ないと。悲しみとか死なんて、お互い語り合うこともない。これが当たり前だと受け入れていた」。

隊員2::
「精神的に悩むときは、軍歌を歌って慰めた。あとは山に行って、軍刀で竹や木を憂さ晴らしに斬ってみたりして、自分の精神を癒していた」。
人間魚雷・悲劇の作戦

人の命を犠牲にしてまでも決行した作戦はほとんど不発に、、、
二隻しかアメリカ軍の船を沈められませんでした。

f:id:matomatto:20200503220724j:plain

おわりに

命をかけて国を守る!
そういった方がおられたからこそ、いまの平和な日本があります。
いまでは信じられない作戦ですが、そんなことさえも考える余裕がなかったのかもしれません。

争いごとが起こらずに穏やかに過ごしたいものですね。


その他の記事はこちらから

matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com




「新型コロナウイルス」感染するとどうなるのか。


【新型コロナウイルス】日本感染が11人に…新型肺炎にかかるとどうなるのか?

世界中で猛威を振るっている新型コロナウイルス
日本でも感染者が増え続けており、今後も終息の見通しはたっていません。


matomatto.hatenablog.com


今回は、コロナウイルスについて紹介していきます。

新型コロナウイルスとは?

f:id:matomatto:20200330222310j:plain

新型コロナウイルスは、2019年11月に発生が確認され、同年12月31日に最初に世界保健機関 (WHO) に報告された。その後2019年から翌2020年にかけて発生した中国武漢でのアウトブレイクにおいて肺炎患者の核酸検査陽性患者サンプルにより、ゲノム配列が決定された。

2020年1月20日、病原体を調査している中国・国家衛生健康委員会 (NHC) 専門家の鍾南山グループ長は、広東省でヒトからヒトへの感染(ヒト - ヒト感染)が確認されたと発表した。新しいコロナウイルスに対する特定の治療法はないが、既存の抗ウイルス薬を流用することはできるとしている。

2020年1月下旬時点での主要なアウトブレイクは中国大陸に限局されていたが、その後は東アジア・ヨーロッパを中心とし世界各地に拡散しつつある。
2019新型コロナウイルス - Wikipedia

2019年中国・武漢から発生し、世界中に蔓延。
未だ特効薬は開発中。(2020年3月現在)

感染ルートは?

f:id:matomatto:20200330223735j:plain

2019新型コロナウイルスの感染経路には、(当初)「飛沫感染」と「接触感染」がある、と考えられていた。だがその後、米国の研究者が実験を行って調べたところ、飛沫感染接触感染以外にもエアロゾル感染もすると判明し、2020年3月にそれを報告した。実験の結果、2019新型コロナウイルスは(少なくとも)3時間程度は室内の空気中をエアロゾルとともに漂いつづけ感染力を持ち続けるということが確認された、という。(なおエアロゾルというのは、いわゆる「飛沫」よりももっと粒子が細かいもので、霧や水蒸気に近い状態である。2019新型コロナウイルスでは感染者の肺から気道を通って放出され、室内を数時間に渡って漂いつづけ、同じ室内の空気を吸い込んだ人に感染する、ということになる。)

飛沫感染」とは、感染者がくしゃみや咳などをする時に、ツバなどの飛沫(=しぶき)とともにウイルスが飛び散り、別の人がそのウイルスを口や鼻から吸い込み感染してしまうことである。

接触感染とは、感染者がくしゃみや咳をする時に口を手で覆うなどして手がウイルスを含んだ唾液で汚染され、手で触れてモノの表面にウイルスが付き、別の人がそのモノに触ってウイルスが手に付着し、その手で顔(口や鼻、眼の周囲などの粘膜)に触ることで体内にウイルスが入り込むことである。

特に多い接触感染の経路は例えば電車のつり革、バスのつり革、ドアノブ、各種スイッチ(照明のスイッチ、エレベーターのスイッチ、エアコンのスイッチ、コピー機のボタン、PCの電源スイッチやキーボード、ATMのタッチパネル式スイッチ等)などである。
2019新型コロナウイルス - Wikipedia

主な感染経路は、飛沫や接触によるもの。
空気中に3時間は滞在し続けることが可能なため、非常に強い感染力を持っています。

感染したらどうなるの?

・無症状者
当ウイルスは感染しても症状らしい症状が現れない人がいる。「無症状病原体保有者」と言う。無症状病原体保有者も他者に当ウイルスを感染させる可能性がある。

無症状により、感染を広めてしまっている模様。

・嗅覚の麻痺・味覚の麻痺
感染者が嗅覚や味覚を失ったとの報告が世界各地で見られる。イギリスの耳鼻咽喉科学会は声明で韓国や中国、イタリアで新型コロナウイルス感染者の多くが嗅覚障害を訴え、ドイツでは感染確認者の3分の2以上に症状が出ていると指摘。(発熱・咳などの)他の症状を伴わないのに嗅覚異常が出る場合もあり、イギリス、イラン、アメリカでも報告が増えている、という。アメリカの耳鼻咽喉科学会も「嗅覚や味覚障害の報告が急激に増えている」と認めている。アメリカ・イギリスの専門家からは感染予防のためにも(嗅覚異常者を)ウイルス検査の対象に加えるべきだ、との声が出ている。一方で日本の医師によると、普通感冒でも嗅覚や味覚が一時的に失われる事はあると言う。

これに関連して、プロ野球阪神タイガースの選手ら数名が、発熱やせきなどの症状がなかったのにもかかわらずにおいを感じなかったので、当ウイルスへの感染を疑い、PCR検査を受けたところ陽性で当ウイルスに感染していたことが判明した。阪神藤浪晋太郎投手は発熱やせきなどの症状はないが、(3月26日の)数日前からトレーナーに「コーヒーやワインのにおいを感じない」と嗅覚の異常を訴え、兵庫県内の病院で3月24日および25日に診察を受け、医師の判断で新型コロナウイルス感染を調べるPCR検査の受診が決まり、検査の結果、陽性反応が出たことを26日、関係者が公表した。阪神では、他にも2名が「みそ汁の味がしない」と訴え、PCR検査を受けたところ陽性が判明した。

阪神タイガース・藤浪選手も同様の症状を告白!

f:id:matomatto:20200330223805j:plain

・急性呼吸器疾患(COVID-19)
主症状は2020年1月21日判明分で、40℃程度の高熱 (98%) 、乾いた咳 (76%) 、息切れ (55%) などである。他に、全身倦怠感、吐き気、筋肉痛等を催すと報告されている。顕著な合併症は肺炎である。しかし症状がないまま濃厚接触をしてしまう事が度々ある。

他のコロナウイルス科ウイルス感染症との鑑別は外観所見上からは難しい。ただし、発熱せずに死亡した患者もいるので、発熱検知装置だけで検出できない可能性もある。また、無症候キャリアが感染能を持つ可能性もある。

合併症として肺炎を引き起こし、最悪の場合死に至るケースも多くある。


予防法

f:id:matomatto:20200330223835j:plain

手など皮膚の消毒を行う場合には、消毒用アルコール (70%) が、物の表面の消毒には次亜塩素酸ナトリウム (0.1%) が有効であることが分かっている。

物の表面に付着したウィルスはどの程度の期間生存できるか、各機関で意見が分かれており、WHOは数時間、ドイツ研究は4〜5日間、中国人民銀行は14日間とした。アメリカ疾病管理予防センター (CDC) は、中国からの輸入品において新型コロナウイルスに感染するリスクは非常に低いとしている。

2019新型コロナウイルスに対しては、通常のインフルエンザウイルスと同様の感染予防法が有効だと考えられている。つまり、手指や顔を石鹸で洗う、うがいをすること、粘膜を護るために室内の湿度を50〜60%に保つこと、などである。咳や発熱などの症状のある人に近づかない、人混みの多い場所に行かない、ということも重要である。

マスクの着用については、組織によって見解が異なり、「マスクをしないと感染者が咳をする時に自分の口をつい手で覆ってしまい、手にツバのしぶきをかけてしまってその手で様々な物に触れることで多人数に感染させてしまう」、「マスクをすることは(自分が感染するのを防ぐという意味ではなくて)他者に感染させてしまう人数を減らす」という意味で感染予防になっている、と日本国政府関係者も、感染症を専門とする日本の医師たちがテレビ番組などで解説する時も、全く同様に解説している。
2019新型コロナウイルス - Wikipedia

まずは、マスクやアルコールによる消毒が大切。
特に、人が集まる場所には近づかないことが重要!

おわりに

中国から広まった新型コロナウイルス
瞬く間に世界中に感染者を出し、終息する気配は一向にありません。

日本でもオリンピックの延期や自粛要請などただならぬ雰囲気になってきました。

犠牲になられた方のためにも、まずは自分で予防することが大切です。
周りの人を守るための行動を考えたいものですね。


その他の記事はこちらから

matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com

こいつは釣れる!メバルプラッキングおすすめルアー「シャローマジック」

みなさん釣りしてますか?
最近は、メバルラッキングがおもしろすぎて仕方がないです!

今日はおすすめのプラグ「シャローマジック」での実調結果を書いていきます。

「シャローマジック」について

今回使用したプラグはこちら!

f:id:matomatto:20200323214357j:plain

めっちゃおすすめです!
基本的な使い方は表層をスローリトリーブで!
ゆらゆらと揺れながら水面直下を泳ぎます。

また、少し放っておくと沈みますので
自分の狙っているタナから泳がせることが可能!

また速巻してもいい動きを見せます!


シャローマジック アクション動画


そしてこのルアーの魅力はアクションだけでなく、圧倒的な飛距離にあります!

普段ジグヘッド単体だけで責められないポイントもどんどん攻められますし、
基本は表層ですので根がかりもほとんどしません!!

ぜひ使っていただきたいです!!

まずは、サーフでワームを投げる!

ポイントに23:00ごろ到着!
風もなく、ほぼ凪に近いコンディションでした。

1か所目はサーフエリアから。
といっても広大な砂浜が広がるところではなく、
少し沖に消波ブロックがあり、道路からの明かりがところどころ差し込むポイント
近くに堤防があり、水深もほとんどなく、人もおりません。

こういう誰もいないところでするのが楽しいです!


とにかくまずはワームを使って探っていきます。

使っているワーム・ジグヘッドはこちら!

f:id:matomatto:20191003222141p:plainf:id:matomatto:20191006020610j:plain

ビビビームとアジスタです!
とりあえずこの組み合わせをどこでも使ってもおります。

気になる方はこちらの記事からどうぞ!

matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com

まずは堤防から暗闇に投げてみる!
カウントしていくが藻が深くなかなか攻め切れない、、、


少し明かりの効いた砂浜めがけてキャストしてみると…

ゴンッ!

ひったくるような当たりでヒット!
かなりゴンゴンと突っ込む感じ!
久しぶりのナイスサイズ!
と思いながらも、なんとなくやりとりをする。


結果、根に潜り込まれて終了!

ここでプラッキング縛りを思いついたのだ!

シャローマジックを投げまくる!

その後、横のミニサーフを2mずつ投げて巻く!

ひたすら投げてまく!
以下、繰り返し


そうこうしているとやっと当たりが!?

ゴ、ゴン

しかし、フッキングせずを2~3度繰り返し、諦めてもとの場所でシャローマジックを信じてキャスト!


そうするとまたしてもひったくるようにヒット!
今度は根に入られまいとバッドパワーを使って手繰りよせる!


結果は、、、







f:id:matomatto:20200323220649j:plain


やはり君か!

アジングロッドを使用していますのでまぁまぁ楽しめました!

次のポイントへ!

2か所目は、藻がよく生えており常夜灯も効くいつものところ!
まぁサクッといけるかな、と思いながら釣りを始める。

しかし、強風!

思ったようにキャストできず、当たりもなし!

諦めて次に即移動!


3か所目は常夜灯の効く漁港へ!

風裏ポイントなので、困ったときはいつもここへ来ます!

ここは前にガルプでメバルを連発させたポイント!
本当に困ったときのガルプは頼りになると感じたとともに、メバルは簡単と勘違いをした日々!

ガルプについての記事はこちらからどうぞ

matomatto.hatenablog.com


少しライズがあり、魚影は見えているもののあまり表層ではない感じ。
何投かして当たりはあるが小さい。

いろんな角度から投げて、カウントを取ったり、ふわっと落としてみたりする作戦に。


そうするとヒット!


f:id:matomatto:20200323221631j:plain


やっと出会えたメバルちゃん!

やっぱりプラグで釣る1本はうれしい限りです。

その後、雨が降ってきたので終了!
今回は、ガシラとメバルの2匹でした。

おわりに

春告魚として有名なメバル
春の到来を告げる季節にぜひ狙っていただきたいターゲットです!

最後に竿をしまうときにティップが折れてしまったので、今度は修理日記でも泣

以上、ありがとうございました。

その他の記事はこちらから

matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com

「実在」白い悪魔と恐れられた凄腕スナイパー!ゴルゴのような腕をもつ「シモ・ヘイへ」


【実話】1人で500人以上を倒した伝説のスナイパー『シモ・ヘイへ』【白い死神】

スナイパーといえばアフガン戦争の映画で有名になった方がおられましたね。

アメリカン・スナイパー(吹替版)

アメリカン・スナイパー(吹替版)

  • 発売日: 2015/06/10
  • メディア: Prime Video

そんなゴルゴみたいな人本当にいるの?
と思われる方も多いと思います。

戦争といえばマシンガンや戦闘機で戦っているイメージも強いと思います。
実際映画ではそんなシーンがほとんどですからね。


そんななかで今回は実在した伝説のスナイパー「シモ・ヘイへ」について紹介していきます。

シモ・ヘイへの生い立ち

f:id:matomatto:20200315231235j:plain

現在のロシアとの国境近くに位置する小さな町ラウトヤルヴィで生まれる。軍人になる前は猟師兼農民として働いていた。20歳の頃に民兵組織「白衛軍」に加入。射撃の大会にもたびたび参加し、彼の家にはその腕前によって得た多くのトロフィーが飾られていた。農家での仕事の昼休憩の際、他の男性陣は昼寝をするのだが、ヘイヘだけは昼寝をせずあらかじめ森の端につけておいた目標をめがけ建物の窓から空砲で狙撃練習を繰り返し行った。全員が起きてくるまで撃ち続けていた。
シモ・ヘイヘ - Wikipedia

軍人になる前は、一般的な農民でした。
しかし、射撃についてはひたすら練習を重ねており、
そのころからすでに一流のスナイパーとして鍛錬を重ねていたようです。

使用していた銃の長さは120cm

狙撃においては、フィンランドが独立後、旧宗主国ロシア帝国が開発したモシン・ナガンM1891を土台に改良したモシン・ナガンM28を使用していた。ヘイヘは身長約152cmと小柄であったが、120cm以上あるこの銃を手足のように自由に扱ったと言われる。
シモ・ヘイヘ - Wikipedia

小柄な体格ながら、身長の8割ほどの長さの銃をいとも簡単に操っていたという凄さ。
学校のほうきの長さぐらいのものを使っていたということですね。

ヘイへの伝説その1


命中率はなんと、ほぼ100%!

ヘイヘの狙撃は連続的な射撃と精度を両立していたと言われ、狙撃訓練課程では150mの距離から1分間に16発の射的に成功したという逸話が残されている。実戦でも、300m以内ならほぼ確実に敵兵の頭部を狙撃したという。最長で450m以上の距離から敵を狙撃したことがある。ヘイヘは猟においても戦地においても当たる確証を持った時にのみ射撃を行ったため的中率はほぼ100%といえる。
シモ・ヘイヘ - Wikipedia

正確な命中率!
しかもそのほとんどが恐ろしさ!
それだけではなく、速射にも優れているという非の打ち所がないスナイパー!
味方に兵士からは味方でよかった、と思われるほどの凄さです。

ヘイへの伝説その2

スコープを使わずに射撃!

f:id:matomatto:20200315234344j:plain

ヘイヘはスコープを使用せず、銃身に付いた鉄製の照星と照門のみで狙撃を行った。これは、猟師時代からの射撃姿勢への慣れと装備の軽量化に加え、スコープのレンズによる光の反射で位置を悟られるのを嫌ったことによる。実際にヘイヘは一日中相手軍を見張り、相手のスコープが反射したことにより気づき撃退した話もある。
シモ・ヘイヘ - Wikipedia

スナイパーのイメージとしては、スコープでじっくり狙って狙撃!
と思われている方も多いでしょう。
しかし、ヘイへは卓越した技術とスコープの光の反射による敵兵への気づきを嫌い狙撃をしていたのです。

ヘイへの伝説その3

1人で500人以上を狙撃する世界記録の戦果!

f:id:matomatto:20200315234116j:plain

公式確認戦果の542人は世界最多記録として知られるが、このなかには狙撃銃以外の火器による殺害数は含まれていない。サブマシンガンの名手でもあり、“殺戮の丘”の戦闘ではKP31サブマシンガンを用いて、記録では200人以上、非公式なものを含めれば狙撃で殺害した542人よりも多くの敵兵士を殺害したと言われている。これらの記録は戦争開始から負傷するまでの約100日間のうちに残されており、1939年のクリスマス直前の12月21日だけでも25人の赤軍兵士を殺害し、クリスマスの夜には通算殺害数が138人に達していたという。
シモ・ヘイヘ - Wikipedia

「殺戮の丘」として恐れられ、200人以上を殺害したヘイへ!
サブマシンガンも容易に扱い、敵兵を震え上がらせました。
このことからヘイへは「白い悪魔」と恐れられるようになります。

ヘイへの伝説その4

不死身の体!

f:id:matomatto:20200315234414j:plain

重大な脅威であるヘイヘを排除するべく、赤軍は大砲による攻撃やカウンタースナイパーの配置などの対策を講じた。終戦1週間前の1940年3月6日に起きた戦闘で赤軍兵士の銃撃により顎を撃ち抜かれる重傷を負う。意識不明の状態で友軍に救出された際、ヘイヘを収容した兵士が「彼の頭は半分なくなっていた」と述べるほど深い傷だったが、一命はとりとめた。病院へ搬送される際、はじめは軍の小舟に仰向けに乗せられていたが出血がひどく窒息の恐れがあったためうつ伏せの状態で運ばれた。コッラーの仲間にはヘイヘの戦死が伝えられ病院で葬式(お別れ会)が行われた。しかし葬式の最中にヘイヘが生きていることがわかったと晩年のインタビューで本人が話している。戦傷から1週間後の3月13日に意識を回復したが、その時は既にモスクワで講和条約が締結され冬戦争が終結していた。ヘイヘは継続戦争への参戦を希望したが度重なる手術により叶わなかった。また、傷が癒えた後も顎には生涯消えない傷痕が残った。
シモ・ヘイヘ - Wikipedia

スナイパーといってもそこは戦場!
500人以上もの兵士を葬ったその腕は敵国からの脅威以外の何物でもありません。
重要人物として狙われ続け、
ついにはヘイへ自身が狙撃され重傷を負っています。
しかし、顔の半分以上が失われたにも関わらず奇跡的に復活!
そこにもヘイへの伝説がありますね。

おわりに

実在した伝説のスナイパー「シモ・ヘイへ
彼が「白い悪魔」と恐れられたのも納得です。

戦争はたくさんの方の命が失われますが、
自分の国を守るため、必死の戦うのも定め。
上司の命令に従っただけ、
という彼の言葉にもあるように戦時中は上司の命令が絶対です。

日本でも、「神風特攻隊」という恐ろしい攻撃が考えられ、
たくさんの方が国を守るために犠牲になりました。

matomatto.hatenablog.com


matomatto.hatenablog.com

こんなことがないような世界をただ祈るばかりです。

その他の記事はこちらからどうぞ!

matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com

日本の未来を守った英雄!神風特攻隊!


(漫画)未来の日本人を守った英雄、神風特攻隊になるとどうなるのか。(マンガで分かる)

戦争が終わってから約80年。
日本は大変平和な国になりました!
経済大国としていまや立派な国になっています。
これもひとえに戦争を戦った英霊たちによるものではないでしょうか。

matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com



今回は、神風特攻隊について紹介していきます。


f:id:matomatto:20100912091952j:plain

神風特攻隊について

f:id:matomatto:20200309231130j:plain

神風特別攻撃隊(かみかぜとくべつこうげきたい、しんぷうとくべつこうげきたい)は、第二次大戦で大日本帝国海軍によって編成された爆装航空機による体当たり攻撃部隊(特別攻撃隊)と直接掩護並びに戦果確認に任ずる隊で構成された攻撃隊。攻撃目標は艦船。略称は「神風」「神風特攻隊」。隊名の発案者・猪口力平によれば、「神風」の読みは「しんぷう」であるが、当時のニュース映画で「かみかぜ」と読み上映したことでその読みが定着した他、アメリカ軍が神風を読み間違えて「カミガゼ」と呼んでいたので、戦後、カミガゼと連合国軍最高司令官総司令部GHQ)が統制したという。
神風特別攻撃隊 - Wikipedia

爆弾を抱えた飛行機ごと敵艦に突撃する。
戦争で追い込まれた日本が考え出した攻撃です。

神風特攻隊に選ばれた人たち

f:id:matomatto:20200309231157j:plain

特攻隊員の選抜については、大西が軍令部に航空特攻の開始を進言した際に総長の及川より「あくまでも本人の自由意志に基づいてやってください。決して命令はしてくださるな」と念を押されたように、原則は本人の志願に基づくものとされていたとする意見もあるが、一方で、最初の神風特攻隊「敷島隊」の指揮官となった関の志願を命令に近い打診だったと考え、初めから志願者のみという原則は徹底されていなかったとする意見もある。志願にあたっては「親一人、子一人の者」「長男」「妻子のある者」を除外することとしていたが、これも徹底はされていなかった。
神風特別攻撃隊 - Wikipedia

必ずしも志願した者が選ばれていたわけではないようです。
選ぶ上司もさぞかしつらかったでしょう。
選ばれた方はいうまでもないですが、、、

特攻隊の破壊力

f:id:matomatto:20200309231640j:plain

特攻に主に使われた零戦は元より空戦用にできているため急降下すると機首が浮き上がり、速度で舵も鈍くなるため正確に突入するのが困難という意見もあり、沖縄戦時の菊水作戦中に第5航空艦隊参謀に就任していた中島正中佐が出撃する特攻隊員に「ダイブ(急降下)角は45度」という訓示をしているが、中島の訓示の後に第七二一海軍航空隊の林富士夫大尉が「中島中佐は自分が飛ばないからわからない。高い角度のダイブで突入することは不可能で、せいぜい20~30度である。突入は舷側を狙え」と中島の指示を訂正している。

突入角度が浅いと、特攻機の爆弾が敵艦を貫通しないケースも少なからずあった。特攻の戦果確認機からの過大戦果報告に疑念を感じていた軍令部次長大西が、第一航空技術廠長の多田力三中将に特攻の効果についての実験を要請している。その要請を受けて、第一航空技術廠と横須賀海軍航空隊は1945年5月に協同で、250kg爆弾を搭載した無人零戦をカタパルトで射出し、様々な角度で鋼板に衝突させる実験を行った。その結果、30度以上の角度では爆弾も機体も鋼板を貫通するが、30度未満の角度では鋼板の上を滑って機体も爆弾も跳躍してしまうことが判明した。この実験結果を見て大西は、搭乗員の心理作用で突入角度が浅くなって、結果的に特攻機が敵艦を貫通できないケースがあることを認識している。

突入角度に加えて速度についても、戦後にアメリカ軍から「適切な角度で行えば通常の爆撃より速度が速い」という分析はされているものの、上記の通り命中寸前まで機体を操縦可能という、特攻特有の利点を活かして、多種多様な角度で特攻機が命中しており、航空機による通常攻撃と比較し抜群に高い有効性を確保していたが[注 12]、一方で、浅い角度で突入した場合は、重力による加速が深い角度で突入した場合と比べると劣るため、平均的な命中速度は通常の爆撃の投下爆弾よりは遅かった。従って、特攻による艦内部の破壊は平均すると通常の航空攻撃(魚雷攻撃を含む)よりも少なく、駆逐艦においては、通常の航空攻撃(魚雷攻撃を含む)での被害艦の沈没比率は28.9%であったが、特攻による沈没率は13.7%と約半分であった。

しかし、沖縄戦で富安俊助中尉が搭乗する零戦が空母「エンタープライズ」を大破させたときの最終突入確度は50度に達しており、深い角度で突入した事例もある。一方で、フィリピンにおいて護衛空母「セント・ロー」に命中した敷島隊の零戦は、まるで着艦でもする様な高度(30m)で接近してきてそのまま時速480km/hで浅い角度で体当たりしたが、搭載爆弾は甲板を貫通、格納庫で爆発し、燃料や弾薬を誘爆させ合計7回の爆発を経た後に、特攻機命中からわずか32分後に爆沈したように、突入角度が浅かったり、速度が遅くても敵艦に深刻な損害を与えた事例も多く、一概に突入角度や速度だけが敵艦に与える損害を決定する要素とはならない。

また、特攻による損害は被害艦を沈没まで至らせなくても重篤になることが多く、特に航空燃料による激しい火災は、特攻機の激突や爆弾に加えて艦の損傷を拡大させ、多くの人員に重篤な火傷を負わせて戦闘不能にさせ、適切な消火に失敗すると艦を再起不能の損傷に至らせている。そのため、特攻機は爆弾を搭載していなくとも、極めて強力な焼夷弾となったと評している。沖縄戦においては、特攻により生じた大量の損傷艦のために慶良間列島の泊地は常に満杯であり、損傷艦は工作艦により応急修理がなされると、随伴艦と一緒に群れを成して太平洋を横断してアメリカ本国に帰還した。特攻による損傷艦の中には、護衛空母「スワニー」のように、艦設計の際に考慮されていなかった程の甚大な損傷を負った艦や、正規空母「バンカーヒル」のように、ピュージェット・サウンド海軍工廠で修理を受けた艦船の中では最悪の損傷レベルと認定された艦もあった。甚大な損傷を負った艦の中には、修理不能と診断されてそのままスクラップとなった艦も少なくない。 一方で、第二次世界大戦末期のアメリカ軍は、それまでの戦闘経験によりダメージコントロールが格段に進歩しており、特攻による撃沈率を低減させるに成功している。例えば、硫黄島の戦いで海軍の第二御楯隊が大破させた正規空母サラトガ」の損傷具合は、太平洋戦争初期に珊瑚海海戦で沈没した「レキシントン」より遙かに深刻であったと、両艦のいずれの被爆時にも乗艦していたパイロットのV・F・マッコルマック少佐が証言しているなど、大戦初期や中期においては放棄されたような状況の艦ですら救われることが多くなっていた。アメリカ軍は、特攻により大量の損傷艦が生じたのを振り返って、艦艇が沈没までは至らなくとも、多くの場合は修理のためにアメリカ本国の造船所に帰還せねばならず、作戦上の損失は大きかったと結論づけている。
神風特別攻撃隊 - Wikipedia

f:id:matomatto:20200309231654p:plain

命と引き換えに相手の戦艦に大きなダメージを与えていたのです。


戦死者について

階級 戦没者数 構成比率
現役士官/将校現役士官 121名 4.8%
予備学生 648名 25.6%
特務士官・准士官下士官兵 1,762名 69.6%
合計 2,531名 100%
神風特別攻撃隊 - Wikipedia

海軍兵学校卒の航空士官の戦没率は、海軍航空予備学生の航空士官の約2.5倍に達している。戦争の激化に伴い、士官の消耗が激しくなったことから、海軍兵学校も55期~65期までの100名~150名であった卒業生の任官を、大幅に増加させる必要に迫られた。66期に219名と200名を突破したあとも年々増加し、70期では432名、そして終戦直前の1945年3月に卒業した74期は1,024名の大量任官となった。しかし、海軍兵学校の現役士官の戦没率は非常に高く、海兵68期卒業生288名の内191名が戦死し戦没率66.32%、海兵69期卒業生343名中222名戦死し戦没率64.72%、70期は433名中287名戦死し戦没率66.28%、71期は581名中329名の56.6%、72期は625名中の337名の53.9%と高水準となっており 、特に、航空士官の死亡率が高く、例えば1939年に卒業した第67期は全体では248名の同期生の戦没率は64.5%であったが、そのうち86名の航空士官に限れば66名戦没で戦没率76.6%、特に戦闘機に搭乗した士官は16名のうちで生存者はたった1名、艦爆搭乗の士官の13名に至っては全員戦没している。

海軍兵学校卒の航空士官の補充が到底追いつかなくなった海軍は、海軍飛行予備学生を大量に航空士官として採用せざるを得ず、1943年9月に従来の、大学・旧制高等学校旧制専門学校卒業見込生という基準を緩和して、旧制師範学校の卒業見込生も有資格者とした。飛行予備学生の人気は高く、50,000名以上の志願者があったが、そのうち約1割の4,726名が選抜されて第13期生として採用された。第13期生は10か月という促成訓練で最前線に送られ、特攻が開始される前に1,607名がすでに戦死している。その後も飛行予備学生は、終戦まで第14期、第一期予備生徒と大量に採用され、沖縄戦開始時点の4月1日時点で、日本海軍の航空士官で海軍飛行予備学生の士官が占める割合は82.4%にも達していた。海軍省に対し、ある航空隊の司令官が「今や、私の航空隊の搭乗員の主力は、第13期予備学生の出身者で占められている。彼らなしでは戦えない。彼らを大量にされたことはまことに有意義なことであった」と報告した通り、日本海航空士官の主力は、学徒の海軍飛行予備学生の士官と言っても過言ではない状況となっていたが、それでも、飛行予備学生の大量採用に踏み切った以降の卒業生となる13期、14期、予備生徒1期で合計8,673名中戦没者は2,192名、戦没率25.2%と飛行予備学生全体の戦没率より高めながら、海軍兵学校卒の航空士官の戦没率の半分以下であった。
神風特別攻撃隊 - Wikipedia


およそ4000~7000人ほどの方が犠牲になっておられます。

おわりに

たくさんの国の方が犠牲にった世界大戦。
多くの人の死があったからこそいまの日本があります。
つまらないことで揉めているのも幸せなことなのかもしれません。

これからも戦争がない平和な国が続くことを祈るばかりです。


他にも併せてどうぞ

matomatto.hatenablog.com
matomatto.hatenablog.com